top of page

あおぞら学童の生い立ち

昭和40年代に市立日野保育園の卒園児のお母さん達が数人で、交替で各家庭を開放して保育施設を開設しました。その後昭和50年頃から横浜市の委託を受ける学童保育にする運動が開始され、関係者の多大な努力と協力のもと、昭和52年4月より、「日野洋光台地区あおぞら学童クラブ」として発足しました。

昭和55年4月からは洋光台三丁目に移転し、昭和56年11月からは洋光台四丁目(現在の位置)に移転しました。その後、児童数が増えたことなどから、あおぞら学童を第一と第二に分離し現在に至っております。

 

あおぞら学童クラブは、基本的に洋光台第二小学校および洋光台第四小学校の児童を対象としております。(あおぞら第二学童クラブは、洋光台第一・第三小学校を対象としております)

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

活動方針

学童クラブは遊びの場であるだけでなく、生活の場であり、子供たちにとっては放課後を過ごす「第二の家庭」となります。そのため、①運営者である保護者の合意に基づいた活動の推進、②子供たちが安心して過ごせる環境作り、③各家庭のプライベートな生活への配慮、の3つを保護者会の活動方針としております。

あおぞら学童クラブは「第二の家庭」として、学期中の放課後はもちろんのこと、春・夏・冬休み、創立記念日や行事代休日、台風などによる臨時休校日などにも子供たちを預かっております。

 

登所後は異年齢の仲間と遊ぶとともに、おやつを食べたり、宿題をしたり、当番で掃除をするなどして過ごします。

親代わりとなる指導員・補助指導員は毎日同じメンバーなので、子供たちも安心して登所できますし、発熱などの子供たちの様子の変化にも気づきやすいという利点があります。また、必ず出席を確認しますので、子供たちの所在が明らかになります。

さらに、保護者の負担とのバランスを考えながら、子供たちの思い出作りのために、夏イベント(キャンプなど)や秋イベント(バザーなど)などの各種イベントを実施しています。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

あおぞら学童クラブ保護者会

 

「あおぞら学童クラブ父母会」は在所する学童児の保護者全員によって構成されます。学童クラブの実質の運営を行っています。

各保護者が役員(会長、副会長、会計、書記など)や、各イベント担当を分担しております。保護者が自らの手で運営していくという学童クラブの性格上、なんらかの役割を担っていかないと運営が成り立ちません。各家庭で負担の感じ方は違ってきますが、互助の精神のもと、各保護者ができる範囲において最大限の協力をして、1年間の活動を行っています。

保護者会(会議)が、原則として、毎月第3土曜日の19時30分から開催されます。学童クラブの運営、各イベントの実施などについて協議、決定していく場であり、また、毎月の保育内容の報告なども行われます

※児童の安全確保のため、以前の写真や汎用写真を掲載しています。

Give us a call:

045-832-0764

080-4188-0764

bottom of page